2021年8月の総評
8月が終わりました!お疲れさまでした!
9月になると夏が終わった~っていう感じがして少し悲しいですねぇ。四季の中で夏が一番好きなもので。。。
ところで9月は夏枯れ相場も終わり、相場が活況になるらしいですがどうなんでしょう。まぁ何はともあれ月の収支をプラスに持っていけるように頑張るのみです。
さて、8月を振り返ってみると収支は何とかプラスにすることができました。お盆休み中にデモトレをしたことで余計な取引をせずに済んだのが良かったのかもしれません。
今月は先月に引き続き、銘柄を絞ったトレードをするということと、デモトレ以降は銘柄を少し長めに持つ(といっても2~3日ですが)ということを意識してトレードしてみました。
やはり利を伸ばすという意識を持つことは大事かもしれません。今までは微益で利確を繰り返していましたが、月の最後に行ったトレードは利を伸ばすことを意識することで、今までで一番大きな利益を得ることができました。
「損小利大のトレードをするべき」という考え方は、本などでこれでもかというくらい見たことあるのですが、今月はそれを実感することができました。
今後のトレードもこの調子で利を伸ばせるように頑張りたいと思います。
それでは、今月の損益を見ていきましょう。
今月の損益

今月の合計損益は¥+16,500でした。最後の最後で何とかプラスに持っていくことができました。
改めて見ると、8/5(木)と8/6(金)に大きめの損失を出しています。これは持っていた株が決算日を過ぎて大幅に下落したのが原因のようです。
決算月は持っている銘柄が決算日を跨がないかよくチェックしておく必要がありますね。今後要注意です。
今月の反省点
・決算跨ぎをして持っている株が大幅に下落した。決算日に注意する。
・損は小さいうちに切り、利は大きく伸ばす。
◇
◇
◇
エントリーする銘柄の決め方や利確・損切りの考え方が少しずつですが自分の中で固まってきたような気がします。来月はさらに利を伸ばせるように「損小利大」をさらに意識してトレードしたいですね。
ということで、今月も読んでいただきありがとうございました。
来月もよろしくお願いします!
↓↓↓最後に応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

トレード日記ランキング
それでは!!