2021年9月の総評
9月の取引が終わりましたね!お疲れさまでした。
朝晩がだいぶ涼しくなってきて、すっかり秋の気配がします。日中はまだ暑い日もありますが。。。
さて、9月のトレードは先月に引き続き、損小利大を意識してトレードしてみました。また、それに加えてチャンスの時は株数を増やす「買増し」もチャレンジしてみました。
今月は買増しが威力を発揮しました。9/3と9/22はいずれも買増しが成功したため大きな利益となっています。
今後もチャンスがあれば買増しは積極的にチャレンジしたいと思います。
それでは、今月の損益を見ていきましょう。
今月の損益

今月の合計損益は¥+90,600でした。こうして全体を見てみると、所々のマイナスの値が結構大きいのがわかりますね。¥-2,5000前後の日が3日もあります。
来月は利益を伸ばすというよりも、損失をいかに小さく抑えられるかということを意識してトレードしたいと思います。
今月の反省点
・チャンスの時は買増しをすることで、利を大きく伸ばせる。(9/3)
・場中の株価チェックはほどほどにした方が利益につながる。(9/7)
・株価が気にならないくらいの株数でトレードをするのが健全なトレードである。(9/8)
・ある程度含み益が乗ったら一旦利確する。利を逃すことを恐れない。頭と尻尾はくれてやれ。(9/16)
・ナンピンは絶対しない。(9/28)
・ルールに無いエントリーはしない。スケベ買いは絶対しない!(9/30)
・月末は機関の利益確定売りが増えるためトレードしない。(9/30)
・損切ポイントはまじめに設定しておく。(9/30)
◇
◇
◇
今月は反省点が多めですね。。。
さて、今月はどちらかというと損小利大の「利大」の方を意識したトレードが多かったという印象ですね。そのため10月は「損小」の方を強く意識してトレードしたいと思います。
ということで、今月も読んでいただきありがとうございました。
来月もよろしくお願いします!
↓↓↓最後に応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

トレード日記ランキング
それでは!!