2021年11月の総評
11月の取引が終わりました。お疲れさまでした!
最近は外がめっきり寒くなって、もう冬って感じですね。朝起きてもなかなか布団から出られません。
さて、11月のトレードですが、前半はそこそこ順調だったのですが、後半になってガクッと落ちてしまいました。
コロナ変異株の影響で相場が急落したのが痛かったです。
11月は作戦を変更して、できるだけたくさん銘柄を保有するようにしていたのですが、それも重なって負けに繋がったと思います。
先日の日記にも書いたとおり、銘柄を持ちすぎると一つ一つに割ける時間が少なくなって、トレードが雑になりがちです。
2〜3銘柄を保有しておいて、調子が良い銘柄を買い増ししていく作戦のほうが利益が伸ばせそうですね。
12月はもっと慎重にトレードしたいと思います。
その前に、このコロナ変異株の相場への影響を見定めないといけませんね。
今月の損益

今月の合計は¥-57,600でした。なにげに先月よりも負けてますね。というか、やはり最後の2日で大負けしているのが原因ですね。18日にも大きく負けています。18日は<8135>ゼットを感情に任せてトレードしたときですね。まだまだ実力が足りませんね〜。。。
今月の反省点
・感情に任せたトレードをしない(11/18)
・保有銘柄は2〜3にして丁寧なトレードをすること!(11月全体を通して)
◇
◇
◇
相場の暴落が落ち着いたらまた2銘柄くらい保有するつもりでトレード開始したいともいます。
ということで、今月も読んでいただきありがとうございました。
来月もよろしくお願いします!
↓↓↓最後に応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

トレード日記ランキング
それでは!!